ショーウィンドウの展示作品について 正面玄関左側のショーウィンドウに大野直志さん、赤レンガ通り側のショーウィンドウに伊藤愛華さんの作品を展示しております。 展示期間:2019年10月1日~2019年11月30日 |
■大野 直志 ![]() 作品名: 梅に鶯 技法 : 彫金 材料 : 銅・真鍮・ニッケルメッキ・岩絵具 昔から相性の良いものの組み合わせとしてあつかわれる「梅」と「ウグイス」。 自分の解釈を混じえて私の「梅」と「ウグイス」を表現しました。 大野 直志 (おおの なおし) http://ohnonaoshi.com 千葉県生まれ 2011年 東京藝術大学大学院 美術研究科 彫金専攻修了 企画展・グループ展を中心に活動中 ●受賞歴 2008年 金銀創作展 入選 2009年 卒業制作 取手市長賞 2010年 第4階 藝大アートプラザ大賞 準大賞 東京藝術大学 安宅賞 2014年 ロイヤルパークホテル ザ 羽田アート 入選 ●他活動 2012~2013年 文化財保存修復学会 学会賞盾 制作 2013年~ 新橋 堀商店ウィンドウ展示 ジュエリー、什器など委託制作、作品修復など ●作品設置 取手市役所 羽田空港 ロイヤルパークホテル など |
■伊藤 愛華 ![]() 作品名: F50「心奥」 F6「西の華」 材料:高知麻紙、岩絵の具 この作品のジャンルである"日本画"とは、天然石や鉱物や色ガラスを砕いて粉末状にした岩絵の具と呼ばれる顔料に、牛などの動物の骨や皮を煮出して作る膠を混ぜてペースト状にしたものを絵の具として使用する描画法です。画材の質感から、中東の砂漠やタイル装飾に親和性を感じモチーフとして選んでいます。多様化する価値観の中で、彼女たちは時に偏見に晒されていますが、自身の文化や宗教観に誇りを持っています。ベールによって隠された彼女たちの心うちを表現したいと考えました。 伊藤 愛華 (いとう あやか) https://itoayaka.jimdofree.com/2018年 東京藝術大学 美術学部 絵画科 日本画専攻卒業 ●受賞歴 第35回 三菱商事アート・ゲート・プログラム 入選(第41回、第45回) 第17回 福知山市 佐藤太清賞公募美術展 入選 第3回 国際芸術コンペティション アートオリンピア 佳作入賞 ●展示歴 2015年 「春の賛歌展」 東京九段 耀画廊 「7人展-Birdful-」 東京九段 耀画廊 2016年 「春の賛歌展」Vol.2 東京九段 耀画廊 「粧い展」 東京藝術大学 大学会館 「秋の賛歌展」 東京九段 耀画廊 2017年 「春の賛歌展」Vol.3 東京九段 耀画廊 「粧い展Ⅱ」 東京藝術大学 アートマーケット 2018年 「浅春の賦」 東京九段 耀画廊 「蒼の覚醒(めざめ)」 京都 GALLERY 唯 「ART POINT Selection Ⅶ」 銀座 GALLERY ART POINT 「Birdful Vol.4」 東京九段 耀画廊 「黄金(きん)のソナタ」 京都 GALLERY 唯 「互認展 -累Kasane-」 東京九段 耀画廊 ●展示予定 2019年12/10~15 「彼方へ」 京都 ギャラリーCreate洛 2020年6月 初個展 東京九段 耀画廊 |